商品情報にスキップ
1 9

microfactory

[デュアルマグネットポート搭載] ワイヤレスパススルー対応のモバイルバッテリー:MS2.0

[デュアルマグネットポート搭載] ワイヤレスパススルー対応のモバイルバッテリー:MS2.0

通常価格 ¥6,980 JPY
通常価格 ¥6,980 JPY セール価格 ¥6,980 JPY
セール 売り切れ
税込。
MS2.0のカラー: Midnight Violet

GOOD DESIGN AWARD2024ほか、多数受賞のモバイルデザインバッテリー

「ワイヤレスパススルー給電」※に対応した、世界初*デュアルマグネットポート(出入力)搭載、次世代型モバイルバッテリーMS2.0

※「無線パススルー」とは:従来のケーブルを使用したモバイルバッテリーを充電しながらスピードに給電できる「パススルー給電」に対して、モバイルバッテリー本体をワイヤレス充電しながら、スマホへもワイヤレス充電できる機構指す

「MS2.0」の最大の特長は、両面にマグネット充電ポートが搭載された、デュアルマグネット仕様であること。

これは手動が入力ポート、反対が出力ポートとなっており、モバイルバッテリー自体をワイヤレス充電できる仕様です。

 

デュアルマグネット式ポート搭載でワイヤレスパススルー給電に対応した次世代型モバイルバッテリー「MS2.0」。

サッと取り出してマグネットでピタッ。

※冷却ファン付き充電器「MS3.0」を同時使用した様子

MS2.0が取り組むのは、MagSafe対応デバイスへの給電だけではなく、本体自体も無線充電に対応していること

つまり、スマホもモバイルバッテリー自体もまとめてワイヤレス充電ができるポイントがユニークです。


 

 

 

「MS2.0」は、デュアルマグネットポートやワイヤレスパススルーなど、ユニークな機能もさることながら、香港やドイツ、イタリアでデザイン賞を受賞している美しいPCにも機能のあるモバイルバッテリーです


受賞賞
日本:Good Design Award 2024
香港:HongKong Design Award 2023
ドイツ:German Design Award 2023
イタリア:A' Design Award 2023-2024 Iron Design Award 2023-2024 デジタル・電子機器デザイン賞部門受賞

 

MagSafe搭載のモバイルバッテリーはPU素材のものが多いですが、「MS2.0」では放熱性の高いアルミニウムを選択。

光沢の控えめなマット調で美しい仕上がりにすることで、お気軽のiPadやMacBookなどのApple製品と相性の良い外観に仕上げました。

 

 

 

デュアルマグネットポートを搭載した「MS2.0」は、対応充電器:MS3.0と同時使用することで、ワイヤレスパススルーに対応しました

1日の終わりに、スマートフォンと合わせてまとめて充電することで、モバイルバッテリーの充電忘れをなくすことができます。

>> MS3.0の詳細はこちら

 

充電の速度はどうなの?

「MS2.0」のワイヤレス出力は最大15W対応*のため、ワイヤレスとしては高速で充電できます。

※iPhoneへの無線出力は7.5Wとなります。

 

最近も併用することでMS2.0をパス充電しながら、2つのデバイスをスルー充電可能です

※ワイヤレス出力は最大15W、Type-Cケーブルでの出力は最大18Wとなっております。
※MS2.0へのマグネット式ワイヤレス充電は「MS3.0」で行うことができます。Apple純正のMagSafe充電器は対応しておりません。

 

 

 

お手持ちのMagSafe対応のアクセサリー(MagSafe対応のウォレットやスタンド、カメラリグ)とも互換性があり、併用可能です。

MagSafe対応にスマホ充電しながら、もう一つMagSafeアクセサリーが使えるのは想像以上に便利。

例、MagSafe対応モバイルバッテリーを使用する際。これまでは、MagSafeウォレットやリングを外して使う必要があるため、併用ができませんが、「MS2.0」を前提として、そのアクセサリーと併用する拡張性を手に入れることができます。

MagSafe関連アクセサリーのエコシステムを最大限活用しましょう!

 

 

 

 

また「MS2.0」のデザインを邪魔しない形でされた隠れスタンドは、動画視聴やスマホを立てかけておく設計スタンドとしても優秀です。

各メディアでも紹介されています

GIZMODO:
https://www.gizmodo.jp/2023/12/machi-ya-ms20-review2-644584.html

ROOMIE:
https://www.roomie.jp/2023/12/1129342/

 

ThinkThingStudioは、「私達のものを考える」を考え、活動する 香港のプロダクトデザインブランド。 新しい考えを呼び起こし、現在をより良くする変化を限りなく全力を尽くしています。

常識や常識の仕組みに捉えられない柔軟な発想で数々の賞を受賞する新進気鋭のスタジオです。

 

世界デザインゴールデンコンソーシアム
iFデザイン賞2015
レッドドット賞2016
ピンデザイン賞2018
香港スマートデザイン賞2018 -ゴールド
香港スマートデザイン
賞2018 -シルバー
香港スマートデザイン賞2018 -ブロンズ
香港スマートデザイン賞2018 -有利
香港スマートデザイン賞2018 -審査員賞
香港スマート
デザイン2018 -グリーン賞
IDAデザイン賞2020
グッドデザイン賞2020
Kデザイン賞2020
DFAデザイン賞2020
Aデザイン賞2021
香港スマートデザイン賞2023 - シルバー
ドイツデザイン賞2023
ドイツデザイン賞2023
iFデザイン賞2024
Aデザイン賞2024





 

よくある質問

Q1:iPhone以外のスマホは充電できますか?

A1:充電は可能ですが、スマホとバッテリーをどれでもピタッと吸着させるにはMagSafeスマホ対応であるか、「MS1.0」を活用してMagSafe対応にしておく必要があります。


Q2:MagSafe対応スマホに吸着した場合、そのまま充電がスタートしますか?

A2:はい。知覚充電を開始しない場合には、本体下部のステータスライト横のボタンを押してください。なお、ボタンをダブルクリックするか、30秒間使用しないと電源がオフになります。


Q3:残量はどのように確認できますか?

A3:正確な残量の%は表示がありませんが、本体下部の4つのステータスライトでおおよその残量が確認可能です。


Q4:パススルー充電はできません。なぜですか。

A4(CASE1):電源タップのパス電力不足が考えられます。スルー充電を行う場合、22W以上の出力に対応した電源アダプタが推奨されます。

A4(CASE2):「MS2.0」のバッテリー残量が0か0に近い状態でパススルー充電を行っていた場合、安全装置が働きスマホ等のデバイスへの電力を一時的に停止する場合があります。ステータスライトが2つ限りであれば、もう一度パススルーを利用できます。


Q5: 都合の良いApple純正MagSafe充電器を使用していますが、充電できません。

A5:「MS2.0」をワイヤレス充電するには「MS3.0」を使用してワイヤレス充電を行ってください。Apple社のMagSafe充電器は、仕様上MS2.0が要件とする15Wのワイヤレス充電出力はサポートしていません。


Q6:PSE(電気用品安全法)に対応していますか?

A6:はい。本製品は、特定電気用品以外の電気用品に該当し、丸型PSEに対応しています。また、皆様にお届けする製品は、当該のPSEマークを表示したものをお届けします。

詳細を表示する